
届いた
NESCOフードディハイドレーター&ジャーキーメーカーを使ってビーフジャーキーを作ってみました。
☆ビーフジャーキーのレシピ
材料...牛もも肉の塊 500g (4〜5mmにスライス)
ジャーキー用スパイス(セットに付属のオリジナルスパイス)
作り方...付属のスパイスを50cc(1/4カップ)の水で溶かし、スライスした牛肉に
混ぜ込み、ポリ袋に入れて一昼夜冷蔵庫で寝かせます。
翌日、漬け込んだ牛肉をディハイドレーターの乾燥用のトレイ
に並べます。蓋をセットします。
温度調節を最高の68℃にセットして電源を入れます。
この温度で4時間から6時間位乾燥させます。
時々乾燥の具合を見ながら、4時間ちょっとで出来上がり!
出来上がったビーフジャーキー、とても美味しいです。思っていたよりも手間もかからず、家庭で簡単に美味しいビーフジャーキーが作れたことに感激、子供も美味しいと大喜びでした。
付属のスパイスは、塩とスパイスと二つの袋に別れています。出来上がったジャーキーは塩分多めなのは保存用のだからでしょうか、あまり日を置かずに食べてしまうのなら、もう少し塩の量を減らすか、牛肉の量を増やしても良いかなと思いました。
他、ドライフルーツの作り方は
こちらです。